りべらしおん
「りべらしおん」のダウンロードは下記の一覧をクリックしてください。
ファイルが開けない場合は、「Adobe Reader」がインストールされていない事も考えられます。
その際は下の「Get Adobe Reader」をクリックしていただき、ダウンロードしてお試しください。
りべらしおん 研究所 Eニュース No.95 発行:2025年1月7日
小正路淑泰理事長の年頭所感・塚本博和所長の新年の挨拶
りべらしおん 研究所 Eニュース 号外 発行:2024年12月26日
嶽本新奈さん「からゆきさんと尼港事件」学習会
りべらしおん 研究所 Eニュース No.94 発行:2024年12月24日
上杉聰さんと語ろう会の報告
りべらしおん 研究所 Eニュース No.93 発行:2024年12月11日
2025年度の研究プロジェクトを募集します。
りべらしおん 研究所 Eニュース No.92 発行:2024年11月25日
11月17日付の西日本新聞に小正路理事長のメッセージが掲載されました。
りべらしおん 研究所 Eニュース No.91 発行:2024年11月15日
待望の林内隆二さんの本『Hello,everyone!! Mr.Rinnaiの定時制日記』を刊行します。
りべらしおん 研究所 Eニュース No.90 発行:2024年10月31日
日本原水爆被爆者団体協議会(被団協)にノーベル平和賞
りべらしおん 研究所 Eニュース No.89 発行:2024年10月16日
『韓国のハン・ガン氏にノーベル文学賞
りべらしおん 研究所 Eニュース No.88 発行:2024年10月3日
50周年記念事業は無事終了いたしました。
りべらしおん 研究所 Eニュース No.87 発行:2024年9月18日
いよいよ50周年記念事業が迫ってきました。
りべらしおん 研究所 Eニュース No.86 発行:2024年9月4日
50周年記念事業への寄附をお願いします。
りべらしおん 研究所 Eニュース No.85 発行:2024年8月19日
著名なジャーナリスト、故むのたけじ氏の45年前の差別発言が今、・・・・・
りべらしおん 研究所 Eニュース No.84 発行:2024年8月2日
お知らせ
りべらしおん 研究所 Eニュース No.83 発行:2024年8月1日
もっと水平歌を・・・・・・
りべらしおん 研究所 Eニュース No.82 発行:2024年7月18日
創刊号の若者たち あの頃みんな若かった
りべらしおん 研究所 Eニュース No.81 発行:2024年7月4日
『部落解放史ふくおか』創刊号の2頁目はなんだっけ?
りべらしおん 研究所 Eニュース No.80 発行:2024年6月19日
史実と授業の総括は・・・・
りべらしおん 研究所 Eニュース No.79 発行:2024年6月5日
小正路新理事長の就任挨拶
りべらしおん 研究所 Eニュース No.78 発行:2024年5月22日
50年の記憶
りべらしおん 研究所 Eニュース No.77c 発行:2024年5月20日
5月26日(日)は定時会員総会です。
りべらしおん 研究所 Eニュース No.77b 発行:2024年5月17日
公益社団法人福岡県人権研究所〈福岡部落史研究会〉創立50周年記念事業実行委員会
りべらしおん 研究所 Eニュース No.77a 発行:2024年5月8日
『部落解放史ふくおか』の創刊に期した中村正夫会長の思いとは?
りべらしおん 研究所 Eニュース No.76 発行:2024年4月26日
創刊号の表紙デザインは・・・・
りべらしおん 研究所 Eニュース No.75 発行:2024年4月12日
新しい出発 人権研究所の 50 周年
りべらしおん 研究所 Eニュース No.74 発行:2024年3月29日
部会のお知らせ・部会報告・新規受け入れ図書
りべらしおん 研究所 Eニュース No.73 発行:2024年3月15日
部会・イベント情報
りべらしおん 研究所 Eニュース No.72 発行:2024年3月1日
部会・イベント情報
りべらしおん 研究所 Eニュース No.71 発行:2024年2月19日
イベント・部会情報
りべらしおん 研究所 Eニュース No.70 発行:2024年2月16日
部会報告・イベント情報
りべらしおん 研究所 Eニュース No.69 発行:2024年2月5日
会員の皆様に広く意見を聞く会(広聴会)への案内
りべらしおん 研究所 Eニュース No.68 発行:2024年2月2日
啓発部会報告
りべらしおん 研究所 Eニュース No.67 発行:2024年1月19日
各部会報告
りべらしおん 研究所 Eニュース No.66 発行:2024年1月5日
(理事長新年挨拶)「現在の問い」から「未来の問い」へ
りべらしおん 研究所 Eニュース No.65 発行:2023年12月15日
部会報告・ふれあいフェスタ報告
りべらしおん 研究所 Eニュース No.64 発行:2023年12月1日
2024年度 研究プロジェクト委託募集要領
りべらしおん 研究所 Eニュース No.63 発行:2023年11月17日
図書返却のお願い・部会等報告・イベント情報
りべらしおん 研究所 Eニュース No.62 発行:2023年11月1日
「人権資料・展示全国ネットワーク」総会等報告・イベント情報
りべらしおん 研究所 Eニュース No.61 発行:2023年10月20日
部会報告・イベント情報
りべらしおん 研究所 Eニュース No.60 発行:2023年10月6日
部会報告・第16回筑前竹槍一揆ウォークIN木屋瀬・交流団体イベント情報
りべらしおん 研究所 Eニュース No.59 発行:2023年9月27日
福岡部落史研究会創立50周年記念事業イベント等委員会及び刊行物編纂委員会の委員の募集!!
りべらしおん 研究所 Eニュース No.58 発行:2023年9月22日
部会報告・イベントのお知らせ
りべらしおん 研究所 Eニュース No.57 発行:2023年9月6日
部会報告・イベントのお知らせ
りべらしおん 研究所 Eニュース No.56 発行:2023年8月23日
イベントのお知らせ
りべらしおん 研究所 Eニュース No.55 発行:2023年8月9日
イベントのお知らせ
りべらしおん 研究所 Eニュース No.54 発行:2023年7月26日
第70回北九州市人権フォーラム21市民講座・2023年度啓発担当者のつどい
りべらしおん 研究所 Eニュース No.53 発行:2023年7月12日
各部会報告
りべらしおん 研究所 Eニュース No.52 発行:2023年6月28日
各部会報告
りべらしおん 研究所 Eニュース No.51 発行:2023年6月21日
<報告>外国人部会「マイスモールランド」に学ぶ外国人の人権問題
りべらしおん 研究所 Eニュース No.50 発行:2023年6月14日
<報告> 史資料プロジェクト
りべらしおん 研究所 Eニュース No.49 発行:2023年5月31日
2023年度 公益社団法人福岡県人権研究所 第10回定時会員総会
りべらしおん 研究所 Eニュース No.48 発行:2023年5月17日
各部会活動報告
りべらしおん 研究所 Eニュース No.47 発行:2023年5月10日
<報 告>全九州水平社創立100周年記念集会
りべらしおん 研究所 Eニュース No.46 発行:2023年4月26日
<報 告>第1回啓発部会(「アンコンシャスバイアス」「マイクロアグレッション」)
りべらしおん 研究所 Eニュース No.45 発行:2023年4月19日
<報 告>第141回松本・井元研究会
りべらしおん 研究所 Eニュース No.44 発行:2023年4月12日
<紹 介>『部落解放1月増刊号「部落解放・人権入門2023~第53回部落解放・人権夏期講座(報告書)」』から、西日本新聞「人権新時代」取材班(山口新太郎さん・西田昌矢さん)『メディアがみた部落問題の現状-全国水平社100年-』の報告を紹介
りべらしおん 研究所 Eニュース No.43 発行:2023年4月5日
<投 稿> 障がい者と健常者の逸失利益「命の値段」の格差(読売新聞2023/3/1から)
りべらしおん 研究所 Eニュース No.42 発行:2023年3月29日
<報告>第8回啓発部会 出口真紀子「マジョリティの特権とマイクロアグレッション」の輪読
りべらしおん 研究所 Eニュース No.41 発行:2023年3月22日
<投稿>『部落解放1月増刊号「部落解放・人権入門2023~第53回部落解放・人権夏期講座報告書」』
りべらしおん 研究所 Eニュース No.40 発行:2023年3月15日
<投稿>「袴田さん再び再審認める 東京高裁決定」と西日本新聞一面に掲載
りべらしおん 研究所 Eニュース No.39 発行:2023年3月8日
<報告>「大阪同和・人権問題企業連絡会第8グループ研修会」に参加して(井上法久) ○講話「部落差別の歴史から学ぶ-全国水平社創立100年を迎えて-」○フィールドワーク「解放の父松本治一郎のゆかりの地を訪ねる」
りべらしおん 研究所 Eニュース No.38 発行:2023年3月1日
<報 告>第5回ジェンダー部会「森崎和江『からゆきさん』を読む学習会」
りべらしおん 研究所 Eニュース No.37 発行:2023年2月22日
<報告> 「筑後地区私学・人権同和教育委員会」研修会(糸島フィールドワーク)
りべらしおん 研究所 Eニュース No.36 発行:2023年2月15日
<報告> 第9回部落史研究部会/史・資料プロジェクト合同研究会
りべらしおん 研究所 Eニュース No.35 発行:2023年2月8日
北九州西地区(戸畑・八幡・若松)企同推フィールドワーク
りべらしおん 研究所 Eニュース No.34 発行:2023年2月1日
<会員から>土笛(オカリナ)で新たな風を送りたい
りべらしおん 研究所 Eニュース No.33 発行:2023年1月25日
第8回部落史研究部会/史・資料プロジェクト合同研究会
りべらしおん 研究所 Eニュース No.32 発行:2023年1月18日
西川義夫さんハーモニカコンサート報告
りべらしおん 研究所 Eニュース No.31 発行:2023年1月11日
「海外人権スタディーツアーin沖縄」報告
りべらしおん 研究所 Eニュース No.30 発行:2023年1月4日
本年もよろしく
りべらしおん 研究所 Eニュース No.29 発行:2022年12月27日
来年もよろしく
りべらしおん 研究所 Eニュース No.28 発行:2022年12月21日
「海外人権スタディツアー企画部会in沖縄」の事前学習会報告
りべらしおん 研究所 Eニュース No.27 発行:2022年12月14日
部落解放・人権確立第41回全九州研究集会二日目第4分科会「被差別部落の歴史と現在」報告
りべらしおん 研究所 Eニュース No.26 発行:2022年12月7日
図書紹介『彼女はなぜ、この国で:入管に奪われたいのちと尊厳』
りべらしおん 研究所 Eニュース No.25 発行:2022年11月30日
第1回外国人部会・第4回ジェンダー部会報告
りべらしおん 研究所 Eニュース No.24 発行:2022年11月22日
【第41回部落解放・人権確立全九州研究集会】に参加しましょう。
りべらしおん 研究所 Eニュース No.23 発行:2022年8月31日
「第33回福岡市『障がい』児教育を考える集会」「第30回宗像地区「同和」教育研究集会」
りべらしおん 研究所 Eニュース No.22 発行:2022年11月9日
【第41回部落解放・人権確立全九州研究集会】の参加チケットを販売しています
りべらしおん 研究所 Eニュース No.21 発行:2022年11月4日
森山沾一理事が講演します
りべらしおん 研究所 Eニュース No.20 発行:2022年11月2日
2022年度第2回研究部会・研究プロジェクト代表者合同会議
りべらしおん 研究所 Eニュース No.19 発行:2022年10月26日
ハートフルフェスタ福岡報告
りべらしおん 研究所 Eニュース No.18 発行:2022年10月19日
人権ネット報告
りべらしおん 研究所 Eニュース No.17 発行:2022年10月12日
ハートフルフェスタ2022
りべらしおん 研究所 Eニュース No.16 発行:2022年10月5日
<報 告>「2022年度啓発担当者のための人権講座」
りべらしおん 研究所 Eニュース No.15 発行:2022年9月28日
部会活動の紹介
りべらしおん 研究所 Eニュース No.14 発行:2022年9月21日
「2022年度啓発担当者のための人権講座」
りべらしおん 研究所 Eニュース No.13 発行:2022年9月14日
『全国水平社・全九州水平社設立百周年講座~部落解放運動100年のはじまり』
りべらしおん 研究所 Eニュース No.12 発行:2022年9月7日
2022年度第3回ジェンダー部会「森崎和江『からゆきさん』を読む」学習会報告
りべらしおん 研究所 Eニュース No.11 発行:2022年8月31日
「第33回福岡市『障がい』児教育を考える集会」「第30回宗像地区「同和」教育研究集会」
りべらしおん 研究所 Eニュース No.10 発行:2022年8月17日
戦後77年を考える
りべらしおん 研究所 Eニュース No.9 発行:2022年8月10日
<報告>第1回 部落問題部会研修会
りべらしおん 研究所 Eニュース No.8 発行:2022年8月3日
<報告>第39回九州地区部落解放史研究集会
りべらしおん 研究所 Eニュース No.7 発行:2022年7月27日
8月8日(月)10:00~16:00 第1回 落問題部会研修会を開催 (於 福岡県ボランティアセンター会議室)
りべらしおん 研究所 Eニュース No.6 発行:2022年7月20日
会員から「読経法要」(松本京子)
りべらしおん 研究所 Eニュース No.5 発行:2022年7月13日
「映画「破戒」を観て」(所長 原田博治)
りべらしおん 研究所 Eニュース No.4 発行:2022年7月6日
会員から『月性と恒遠醒窓、鳩子の海 山口県柳井市と上関町を訪ねて』(箕田哲久)
りべらしおん 研究所 Eニュース No.3 発行:2022年6月29日
2022年度「史実と授業・啓発の結合をめざして」in久留米の報告
りべらしおん 研究所 Eニュース No.2 発行:2022年6月22日
木村政伸著『教室の灯は希望の灯 自主夜間中学「福岡・よみかき教室」の二五年』
りべらしおん 研究所 Eニュース No.1 発行:2022年6月15日
映画「破戒」
りべらしおん 研究所 Eニュース No.0 発行:2022年6月1日
定時総会が終了しました
りべらしおん 研究所ニュース No.111 発行:2022年4月27日
〝ことば〟が立ち上がる時~全国水平社100周年記念集会に参加して~(そのだひさこ)
りべらしおん 研究所ニュース No.110 発行:2022年2月28日
2021年度啓発担当者のための人権講座 講演「施行から5年経った人権3法の意義と課題」(内田博文)
りべらしおん 研究所ニュース No.109 発行:2022年1月1日
2022年を迎えて「全国水平社創立100年に思う」
りべらしおん 研究所ニュース No.108 発行:2021年10月28日
公立夜間中学校福岡市に開設決まる~九州ではじめて~
りべらしおん 研究所ニュース No.107 発行:2021年8月24日
2021年度第1回啓発担当者のつどい Web配信「SDGs『誰一人取り残さない』社会の実現に向けてできること」
りべらしおん 研究所ニュース No.106 発行:2021年6月22日
2021年度定時会員総会報告 ZOOM配信で開催しました
りべらしおん 研究所ニュース No.105 発行:2021年4月28日
2021年度 コロナ禍の中で新たな試練!
りべらしおん 研究所ニュース No.104 発行:2021年2月28日
2020年度 啓発担当者のための人権講座 講演 「いのちの平等な尊厳の実現をめざして ~新型コロナウイルス感染症が炙りだした分断と差別~」
りべらしおん 研究所ニュース No.103 発行:2021年1月1日
2021年を迎えて 「コロナ禍の中で~アフター・コロナの世界」
りべらしおん 研究所ニュース No.102 発行:2020年10月23日
14年間の理事 退任にあたって―部落差別問題の解消をライフワークとして―
りべらしおん 研究所ニュース No.101 発行:2020年8月18日
次の時代へ向けて~史資料活用・住民意識調査・出版事業の充実を~
りべらしおん 研究所ニュース No.100 発行:2020年6月10日
2020年度定時会員総会書面表決議決の報告
りべらしおん 研究所ニュース No.99 発行:2020年4月22日
新型コロナ禍を乗り越えて!
りべらしおん 研究所ニュース No.98 発行:2020年2月28日
報告 第14回 海外人権スタディツアーinベトナム
りべらしおん 研究所ニュース No.97 発行:2020年1月1日
2020年を迎えて
「創立の精神を忘れず!」
りべらしおん 研究所ニュース No.96 発行:2019年10月30日
第38回九州地区部落解放史研究集会 in長崎
― 長崎人権研究所設立40周年記念 ―
りべらしおん 研究所ニュース No.95 発行:2019年8月30日
2019年度第1回啓発担当者のつどい
部落差別解消推進法・条例の意義と啓発担当者の課題
りべらしおん 研究所ニュース No.94 発行:2019年6月25日
2019年度定時会員総会・記念講演会を開催
りべらしおん 研究所ニュース No.93 発行:2019年4月25日
「攻めの姿勢」を貫こう!
りべらしおん 研究所ニュース No.92 発行:2019年2月28日
「世界人権宣言」70周年 反差別国際運動(IMADR)設立30周年」記念シンポジウム「人権社会確立の展望」コーディネーターを終えて
りべらしおん 研究所ニュース No.91 発行:2018年12月28日
2019年「平成最後の新年」を迎えて
りべらしおん 研究所ニュース No.90 発行:2018年10月31日
松本龍 本研究所元理事 を偲んで
りべらしおん 研究所ニュース No.89 発行:2018年8月26日
2018年度第1回啓発担当者のつどい 人権意識調査と啓発担当者の役割
りべらしおん 研究所ニュース No.88 発行:2018年6月25日
2018年度定時会員総会・記念講演会を開催
りべらしおん 研究所ニュース No.87 発行:2018年4月25日
「攻めの姿勢への転換」は、進んでいるか
りべらしおん 研究所ニュース No.86 発行:2018年2月28日
「第13回海外人権スタディツアーinタイ」に参加して
りべらしおん 研究所ニュース No.85 発行:2017年12月25日
2018年に向けて
りべらしおん 研究所ニュース No.84 発行:2017年10月21日
第36回九州地区部落解放史研究集会in福岡
りべらしおん 研究所ニュース No.83 発行:2017年8月27日
2017年度第1回啓発担当者のつどい
部落差別解消推進法の意義と啓発担当者の課題
りべらしおん 研究所ニュース No.82 発行:2017年6月27日
2017年度定時会員総会・記念講演会を開催
りべらしおん 研究所ニュース No.81 発行:2017年4月25日
待ちの姿勢から 攻めの姿勢への転換を目指して
所長 松尾 祐作
りべらしおん 研究所ニュース No.80 発行:2017年2月28日
会員の結集・拡大、財政基盤整備を!
~部落差別解消推進法など人権立法を追い風として~ 理事長 森 山 沾 一
りべらしおん 研究所ニュース No.79 発行:2016年12月22日
「松本治一郎先生逝去50周年記念集会」が開催されました
りべらしおん 研究所ニュース No.78 発行:2016年10月29日
第2回「啓発担当者のための人権講座」
テーマ「住民の人権意識調査の意義と結果の読み解き」
りべらしおん 研究所ニュース No.77 発行:2016年8月22日
第189回定例研究会(兼 第1回ジェンダー部会)
性による差別のない社会の実現 講師 柳 淑子(やなぎ よしこ)さん
りべらしおん 研究所ニュース No.76 発行:2016年6月20日
2016年度定時会員総会・記念講演会を開催
りべらしおん 研究所ニュース No.75 発行:2016年4月29日
人権研究の深化・拡大と社会的貢献の強化を
所長 松尾祐作
りべらしおん 研究所ニュース No.74 発行:2016年2月29日
人権・平和・環境確立は、世界の理性
~持続する社会の創造に向けて、研究会への参加・研究成果の共有を~
理事長 森山沾一
りべらしおん 研究所ニュース No.73 発行:2015年12月20日
新企画「啓発担当者のための人権講座」(2015.10.27)
りべらしおん 研究所ニュース No.72 発行:2015年10月20日
第13回筑前竹槍一揆ウォークin直方(2015.8.23)
りべらしおん 研究所ニュース No.71 発行:2015年8月20日
第185回定例研究会(第1回外国人部会・ジェンダー部会)
「私の出会った移住女性労働者たち」
講師 大川映子さん(ユニオン北九州)
りべらしおん 研究所ニュース No.70 発行:2015年6月20日
公益社団法人福岡県人権研究所2015年度定時会員総会・記念講演を開催
2015年5月31日(日)福岡県人権啓発情報センター
りべらしおん 研究所ニュース No.69 発行:2015年4月20日
「展望のもてる「50周年」をめざして
研究の拡充、会員の参加、若い世代の集結を」
公益社団法人福岡県人権研究所所長 松尾祐作
りべらしおん 研究所ニュース No.68 発行:2015年2月20日
『被差別部落の歴史と生活文化―九州部落史の先駆者・原口頴雄著作集成―』刊行
原口頴雄著作集出版記念祝賀会を開催 2015年2月14日(土)ホテルレガロ福岡
りべらしおん 研究所ニュース No.67 発行:2014年12月20日
第一八二回定例研究会「出口から問い直す進路保障~自立支援の現場からの提言~」
講師 山田育男さん(生活困窮者連絡協議会)
りべらしおん 研究所ニュース No.66 発行:2014年10月20日
福岡部落史研究会(公益社団法人福岡県人権研究所の前身)設立四〇周年記念のつどい
「ここへ そして ここから」を開催
りべらしおん 研究所ニュース No.65 発行:2014年8月20日
定例研究会兼ジェンダー部会&外国人部会
「性的少数者のひとりとして」
「イギリスの人種関係法の制定過程について」
りべらしおん 研究所ニュース No.64 発行:2014年6月20日
公益社団法人 福岡県人権研究所
二〇一四年度 定時会員総会・記念講演会を開催
りべらしおん 研究所ニュース No.63 発行:2014年4月20日
節目の年
会員一人ひとりの協力で研究所の基礎体力の強化を
りべらしおん 研究所ニュース No.62 発行:2014年2月20日
福岡部落史研究会(公益社団法人福岡県人権研究所の前身)設立四〇周年を迎えるにあたって
りべらしおん 研究所ニュース No.61 発行:2013年12月20日
「史実と授業・啓発の結合をめざして」を開催
~宇佐航空隊遺構保存運動と町おこし~平田宗英さん
りべらしおん 研究所ニュース No.60 発行:2013年10月20日
「第11回筑前竹槍一揆ウオークin筑紫~筑前竹槍一揆と古都太宰府関連史跡を巡る~」を開催、他
りべらしおん 研究所ニュース No.59 発行:2013年8月20日
2013年度 部落史講座を開催、他
りべらしおん 研究所ニュース No.58 発行:2013年6月20日
(公社)福岡県人権研究所 第一回通常総会・記念講演会
「公益社団法人」移行記念のつどいを開催、他
りべらしおん 研究所ニュース No.57 発行:2013年4月20日
前年度事業を振り返って、他
りべらしおん 研究所ニュース No.56 発行:2013年3月20日
史実と授業・啓発の結合をめざして、他
りべらしおん 研究所ニュース No.55 発行:2013年1月20日
大きな節目の年を迎えて、他
りべらしおん 研究所ニュース No.54 発行:2012年11月30日
「第十回筑前竹槍一揆ウォークin飯塚」を開催、他
りべらしおん 研究所ニュース No.53 発行:2012年9月20日
部落史連続講座を開催、他
りべらしおん 研究所ニュース No.52 発行:2012年7月20日
第十一回通常総会と記念講演会(講師上杉聰さん)を開催、他
りべらしおん 研究所ニュース No.51 発行:2012年5月30日
記録と記憶・・・伝えるということ、他
りべらしおん 研究所ニュース No.50 発行:2012年3月30日
史実と授業の結合をめざして 3 〜第二回 添田町 二月二六日(日)〜、他
りべらしおん 研究所ニュース No.49 発行:2012年1月30日
第八回 海外人権・スタディツアー 〜韓国(釜山・慶州)一月七日〜九日〜、他
りべらしおん 研究所ニュース No.48 発行:2011年11月28日
「いのち・愛・人権」北九州展2011 ~部落解放運動の原風景と北九州市の~、他
りべらしおん 研究所ニュース No.47 発行:2011年9月16日
「人権プロジェクト石瀧塾」フィールドワーク 〜歴史散歩 吉塚・馬出を歩く〜、他
りべらしおん 研究所ニュース No.46 発行:2011年8月5日
第一〇回 通常総会 〜記念講演は、鈴木常勝さんに〜、他
りべらしおん 研究所ニュース No.45 発行:2011年6月15日
史実と授業の結合をめざして パート3 開催、他
りべらしおん 研究所ニュース No.44 発行:2011年3月31日
第七回海外スタディ・人権ツアー(一月五日〜八日、韓国・済州島)他